Quantcast
Channel: 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

[4コマ]☆帰国後のダイレーションの苦悩☆

$
0
0

『帰国後のダイレーションの苦悩』

 
こんにちは☆ ちぃです(*┃ω┃*)ノ
 
帰国後のダイレーションのお話ということで、個人的には何度か絶望を見ています(笑)
 
ウチの場合、タイで手術をして退院後も帰国ギリギリまで病院でダイレーションをするプランでしたので、それはもうダイレーションをするには素晴らしい環境だったと思います。
 
何かあったら対処してくれるナースやアテンダーさん、病院なのですぐ診てもらえる、ある程度のことは自分でするものの、チェックしてもらえるし、とにかく安心感がハンパない
 
お!これ、帰国後もヨユーでやれちゃうんじゃ?って簡単に思っちゃうくらい。
 
帰国後早々絶望を見ました。
 
初っ端からできなかったんです。
 
タイではできたはずなのにできなかったんです。
 
できないからと言って、ダイレーションの内容が内容だけに、家族や友人に相談もできないし、ましてや診てもらえないし、正解が分からない!
 
ダイレーションで失敗したときや汚れたのを片付ける時の惨めな感じもたまらなくイヤで(多分メンタルやられてた)
 
痛みや辛さがタイの時よりもはるかに強く感じて、泣きそうになりながら(実際泣いてたと思う)
 
初めから女性に生まれていれば、こんな苦労しなかったのに……と、もう思考もネガティブモードで。
 
不安と苦痛に押しつぶされそうでした。
 
幸い、私の場合早々に自分のやり方を見つけて、なんとかダイレーションを続けることができました。
 
個人的にはシリコン製ダイレーターの導入コタツの導入が効果的だったかな。
 
ウチが帰国した時は11月だったので、寒くて寒くて、ダイレーションする度に震えてて、それならコタツの中でやっちゃえってなったら、これが快適でスムーズなりました(*┃ω┃*)
 
今回のネガティブな面しか伝えませんでしたが、ダイレーションにはいろんな方法があり、苦痛の感じ方も人それぞれなので(*┃ω┃*)ノ
 
それにしてもウチもよくこの苦悩を乗り切ったなぁーという思いです、今にしてみれば(笑)
 
ではでは(*┃ω┃*)ノシ
 
※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。
 
モモちゃんとパパ2人の日常4コマ
 
更新情報や日常など

性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>