Quantcast
Channel: 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

[4コマ]☆食い違う意見☆

$
0
0

こんにちは!
このブログは元男子な嫁ちゃんがなんやかんや気ままなことを描いてるブログです!
詳しくはこちら↓

 

『食い違う意見』

 

 

 

こんにちは☆ ちぃです(*┃∀┃*)ノ

 

最近は「(男優)がトランスジェンダー女性という難役に挑戦!」とか「(女優)が性同一性障害の男性役に抜擢!」とかの触れこみの作品もちょこちょこ見る気がします。

 

私自身はトランスジェンダー役を男性が演じようが女性が演じようが、役と設定にあっていれば問題ないと思う派ですが、最近のは「ちょっと無理あるなー」って作品もチラホラ。

 

例えば10代で手術をしているのに、アラサー現在も全然男性ぽさが残っているMTF役の男優さん。

 

すでに元女性で男性として生活してる役のに“男装の麗人”にしか見えない女優さん。

 

元男性役で見た目は女性だけど、声だけは低いまま……という設定なのに甲高い声の男優さん。

 

逆にところどころ男らしらが残ってる元男性役なのに可愛らしさしかない女優さん……とかとか。

 

個人的に役とか設定とかとキャストが合ってないなぁと感じることが最近多いです。まぁ、いろいろキャスティング事情ってあると思うので、あまり言えないんですけどね。

 

そんな作品の中で、あるトランスジェンダー女性役をやった男優さんに対して、夫婦で意見は双方とも高い演技力で見事にトランスジェンダー女性役を演じ切っていたと印象と同時に「設定的に無理あるね」という意見で一致しました。

 

それなのに「もしこの男優さんがこの役(トランスジェンダー女性役)を演じ切るには」という話になり、

 

夫くんは一般的に女性は男性よりも小さいのでもっとダイエットをしてか細さを演出した方が女性らしさを演出できるのでは?身長もある男優さんだし。

 

……という「痩せた方が」という意見。

 

それに対して私は、一般的に男性より女性の方が脂肪が多いので脂肪をつけて、男性的なゴツゴツ感を隠した方が女性らしさを演出できるのでは?もともと筋肉質な男優さんだし。

 

……という「太った方が」という真反対な意見。

 

正直どっちも正解なのかもしれない。

 

ちなみ元男子として、性別移行する際は、ガリガリよりもほどよく脂肪をつけた方が性別移行初期は女性として通りやすいという話もあるので、個人的にはある程度太った上でのエステをおすすめしたいw

 

しかし、同じ意見なのにアドバイスが真反対って言うのも珍しくて面白い気がしますw

 

ではでは(*┃ω┃*)ノシ



 

 

▼英語版 花嫁は元男子。“The Bride Was a Boy

 

The Bride Was a BoyThe Bride Was a Boy
1,522円
Amazon
 

※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。

 

▼その他創作活動▼

 

■世界でいちばんパパたちが好き!■

■comico版■   ■pixiv版■

 
■おばけ学校の日常■
 


性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>