Quantcast
Channel: 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

[4コマ]☆カミングアウトに向けての資料集め☆

$
0
0

『カミングアウトに向けての資料集め』


※過去記事の4コマ差し替えと本文の加筆修正をしました

こんにちは☆ ちぃです(*┃ω┃*)ノ

カミングアウトをする際にあったほうがいい手立てとして「資料」ですね!

 
自分の口ではなかなか説明できない、相手も何が分からないのか分からない、どこから説明すればいいのか分からない。
 
そんな時に役立つのがLGBTs系に関する資料
 
“資料”っていうとゴテゴテしたお堅いイメージがあるかもしれませんが、個人的にオススメなのが、いろんなLGBTs系の団体が発行しているパンフレットやリーフレット
 
このあたりは検索すれば、割とすぐ出てくるので、手軽さや分かりやすさという点でもオススメです!
 
読む相手も情報量もそんなに多くなくて読みやすいのも利点!
 
※ただし、分かりやすさを優先するあまり、大事な部分が伝わらないものもあるので注意

ダウンロードして印刷できるタイプもありますし、有料or無料、企業向けや学校(教員)向け、当事者向け、家族向けなどなど、それぞれの団体や意図によっていろいろ。

書いてある内容は割りと分かりきったことと言うか、かなり基礎的な事が書いてあるんですが、そこが大事だったりします。

カミングアウトされる側はそこから分からなかったりすることも多いので(*┃ω┃*)

そして、パンフレットの多くには『対策』も書いてあることが多いですね。

それを見てもらうことで相手に「カミングアウトの意図」はかなり伝わりやすいと思います。

私が母にカミングアウトしたときはそんな手段を知らず、後日、何かの参考になればと、当事者のブログや関連書籍などを本当に何かの参考になればという気持ちだけで送ったりしました。

またそれを題材にした映像作品も。

まぁ、それでもいいのですが、やっぱり、対策も載ってるし、分かりやすさという部分でもLGBTs系の団体のパンフレットやリーフレットがベストかと。 
 
中には「自分に合ったのが見つからない!!」っていう人もいるかもしれません、特にAセクシュアルやXジェンダーのようにマイナーな部分はなかなか、いいパンフレットやリーフレットが見つからないかも知れません。
 
そんな時は自分で作っちゃうのも可!
 
そういえば前に、このブログの読者さんが私のブログ(を印刷したヤツか見やすいように再編集したヤツ)を使っていただいたみたいで、
 
私のこんな拙い絵と文で申し訳ない気持ちがいっぱいと、誰かの役に立てて嬉しい気持ちでいっぱいでした(笑)
 
そういうのも可だと思います(;^_^A

要は『カミングアウトの意図』が伝わり、それによっての何らかの『対策』に繋げるための、手段としてぜひ(*┃∀┃*)ノ

ではでは(*┃ω┃*)ノシ
 
※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。
 
モモちゃんとパパ2人の日常4コマ
 
更新情報や日常など

性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>