Quantcast
Channel: 俺の嫁ちゃん、元男子。(ちぃのGID-MtFの4コマブログ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 949

【感想】僕が私になるために【エッセイ漫画】

$
0
0

『僕が私になるために』平沢ゆうな 著


僕が私になるために (モーニング KC)
僕が私になるために (モーニング KC)
596円
Amazon


身体的にも法律的にも女性になるために、主人公・平沢ゆうなは性別適合手術(SRS)を受けにタイへと旅立つ。

しかし、女性への道のりは想像していた以上に“痛かった”!!

性同一性障害(GID)当事者の作者が男性から女性になる過程を詳細に描いた実録エッセイ!


こんにちは☆ ちぃです(*┃∀┃*)ノ
 
今回紹介する作品は平沢ゆうなさんの『僕が私になるために』です。
 
各所で紹介とかもされていて、かなり有名な作品なので読んでいる人も多いのではないでしょうか。
 
私がこの作品を読んでみたいと思ったのは、性別適合手術の体験記をまとめてると聞いたのと、

そのほかすでに読まれた人の評価も高かったこともあって、かなり興味はありましたし、単純に「元男子の視点」としても読みたいなという思いはありました。
 
読んでみて、正直元男子フィルターが強すぎたせいか、個人的には「う~ん」と首をひねってしまう部分がところどころにあったのが気になりましたが、

全体的な内容は手術についても法的な処理についても細かに描いていてとても充実していると思います。
 
もちろん何も知らない人や手術ってどんなことするの?って思う人にはかなり入りやすい作品だとも思いますし、

これから性別移行をと考えている人や身近に性別移行の人がいるという人にとってもかなり力になる作品だと思います。
 
この作品で辛さ寂しさというものがユーモアを交えながらもかなりクローズアップされていて、

特に性別適合手術の面ではそれに「痛さ」もプラスされたような感じでしたが、全体的にユーモアがあって読みやすい作品です。

私自身、性別適合手術をしてる立場として、もちろん重なる部分もありますが、正直な話、手術をしたクリニックも術法も違いますし、

なによりも平沢ゆうなさんと性や手術に対しての向き合い方がまるで違うので、共感とかはほとんどなく、むしろ「こんなにも違うのか」という印象の方が強いイメージです。

欲を言えば、せっかく帯や紹介文で「性別適合手術をしにタイへ」となってるので、タイの観光案内的な情報タイでの過ごし方

他の性別適合手術法などに触れて、もっと「性別適合手術をしにタイへ」の部分にスポットライトを当てて欲しかったなという思いです。
 
あと個人的にどうしても苦手なのが、他のセクシュアリティに関するコミックでもあったのですが、性器を食べ物で表現するのがどうも苦手で・・・それでも他の人の感想を見ると「分かりやすい!」と好評なので、それはそれでいいのかなとも思うんですけどね(;^_^A
 
いずれにしてもサクッと性別適合手術について知りたい人にも、性別適合手術ってどんなと覗き見したい人にもお勧めの一冊です(*'▽'*)
 
ではでは(*┃ω┃*)ノシ

※ブログで使用している画像・イラストの無断転載はご遠慮ください。

モモちゃんとパパ2人の日常4コマ

更新情報や日常など

性同一性障害(MtF・MtX)

にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 949


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>